訪問看護ステーションふくろう

訪問看護ステーションふくろう についてはこちら
訪問看護ステーションふくろう 関支店 についてはこちら

提供サービス

健康状態の観察・管理

バイタルチェック(血圧、脈拍、体温など) 症状の観察(痛み、呼吸状態、意識レベル、体調の変化の確認) 服薬サポート(服薬管理、薬に関する助言など) 医師と連携した健康管理など

精神科訪問看護

症状の観察・精神状態のチェック 服薬管理の支援 生活リズムの調整支援 生活環境の相談・調整 精神的なサポート・カウンセリング 家族支援・相談 緊急時対応

医療的な処置

褥瘡(床ずれ)の処置 点滴・注射・吸引・カテーテルの管理 創傷処置など

リハビリテーション


身体機能の回復・維持 日常生活動作の支援 福祉用具の提案・指導 家族への介護指導 健康状態の確認・相談など

末期ケア

末期がん患者様への緩和ケアを含め、心身の苦痛を軽減し、尊厳を保ったケアを行います。

生活の相談・指導

食事や排泄、水分量や清潔保持の支援 介護方法や福祉用具の使い方の説明 家族への介護指導や精神的なサポートなど
*ふくろうでは独自の管理表を用いて指導させて頂きます。

心理的・社会的サポート

心理的なサポートや社会資源へのつながりを提供し、患者様とその家族が社会的にも健康な生活を送れるように支援させて頂きます。

緊急時対応

状態悪化時の対応 医療機関との連携や救急対応の手配
電話対応させて頂き、必要時には訪問させて頂きます。

ご利用の流れ

お問い合わせ まずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。当サービスについての詳細情報を提供し、初回の相談をスケジュールします。
訪問看護・リハビリ体験
初回訪問とアセスメント
訪問看護スタッフがご自宅を訪れ、患者様の健康状態と看護ニーズを確認させて頂きます。
また、ふくろうでは独自サービスとして、訪問看護・リハビリの体験サービスを行っております。
初めてサービスを利用される方も、体験からお気軽にお申込み下さい。
契約とサービス開始 ニーズと提供サービスにご同意いただければ、正式なサービス契約を結びます。その後、契約に基づきサービスを開始します。
定期的な評価と計画
評価表の提出
サービス提供中は定期的に評価と計画の立案をします。
利用者様との連携を保ちながら、常に最適なサポートを目指します。
また、ふくろうは独自サービスとして「評価表」を提出させて頂きます。

家で叶える健康と笑顔。看護・リハビリのご案内はこちらから

ご自宅での暮らしに、不安や困りごとはありませんか?
私たち訪問看護ステーションふくろうでは、看護師・理学療法士・作業療法士など専門職が、ご自宅へ訪問し、“あなたらしい生活”を全力でサポートします。


特長・サービスの魅力


〇複合ケアが自宅で受けられる
 看護師だけでなく、リハビリ専門職も在籍。慢性疾患から難病・精神疾患やリハビリまで幅広く支援させて頂きます。

〇ご本人だけでなくご家族もサポート
 
おうちでの生活はご本人だけでなくご家族のサポートのうえで成り立っています。訪問させて頂く看護師・リハビリ職が家族様のご相談をお聞きし、介護負担が軽減できるよう努めます。

〇ご本人、ご家族の通院負担の軽減
 身体的・精神的に通院が難しい方でも、自宅で診療的な処置やリハビリが受けられ、通院の負担が軽減します。

「まずは無料訪問体験をしてみたい」そんな方も大歓迎です。
TEL:0585-74-0540 FAX:0585-74-0580(平日08:30~17:30)
時間内にお問合せが難しい方:080-1618-6165
Mail:houkan.fukurou@gmail.com 担当:杉原(スギハラ)

訪問看護ステーションふくろう



住所 岐阜県揖斐郡池田町池野550-7
交通 養老鉄道 池野駅より徒歩5分
サービス提供エリア 池田町、揖斐川町、大野町、神戸町、安八町、垂井町、関ケ原町、大垣市、本巣市、本巣郡、瑞穂市
営業時間 08:30~17:30(24時間対応/土日・年末年始休み)

訪問看護ステーションふくろう関支店



住所 岐阜県関市片倉町1-48 サニービル1F
交通 長良川鉄道 せきてらす前駅より徒歩5分
サービス提供エリア 関市、美濃市、美濃加茂市(加茂野町、蜂屋町、伊深町、太田町、山之上町、古井町)、山県市(高富町、高木)、岐阜市(芥見、岩滝、日野)、各務原市(蘇原、那加、鵜沼)、本巣市(文殊)、加茂郡坂祝町、富加町
営業時間 08:30~17:30 (24時間対応/土日・年末年始休み)

訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について

2024年診療報酬改定に伴い、訪問看護ステーションふくろうは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認によって利用者の診療情報や薬剤情報等を取得した上で訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。

これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

(新) 訪問看護医療DX情報活用加算 50/

これに関する施設基準は以下の通りです。

  1. 厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
  2. 健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
  3. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
  4. 3 の掲示事項について、ウェブサイトに掲載していること。

訪問看護に係る情報関係

CONTACT US

株式会社Luck

岐阜県揖斐郡池田町池野550-7
TEL 0585-45-8008
FAX 0585-74-0580