相談支援事業所ふくろう

提供サービス

障害福祉サービス受給者証の申請

利用者様が受給者証を保持していない場合には、市町村に受給者証の申請を行います。

サービス利用計画の作成


利用者様のニーズに合わせた利用計画を作成し、適切な障害福祉サービスを提案・調整します。

サービス事業者との調整

必要な障害福祉サービスを提供するため、各事業者(就労B型、共同生活援助、居宅介護等)との連絡調整を行います。

サービス開始・利用者様の同席

利用者様にサービスを開始して頂きます。初めてのサービスに対しては不安も大きいことかと思いますので、サービス利用開始時には同席も可能です。

サービスのモニタリング

障害福祉サービスが適切に提供されているか定期的に確認し、必要に応じてサービス計画の見直しや調整を行います。

ご利用の流れ

ご相談 まずはお問合せフォームより、お気軽にご連絡ください。
介護が必要な状態やどのような支援が欲しいかご相談ください。
障害支援区分認定 障害福祉サービスを受けるためには、「障害支援区分」を受ける必要があります。市町村への申請後、専門の審査員が訪問し、支援が必要な程度を判断します。
相談員との面談 障害支援区分認定を受けたら、相談支援専門員が割り当てられます。相談支援専門員と面談し、現在の生活状況や必要なサポートについて話し合います。
サービス利用計画の作成 相談支援専門員は利用者様の状況やニーズをもとに、個別のサービス利用計画を作成します。このプランには、必要な障害福祉サービスの種類や提供頻度などが含まれます。
サービスの手配 サービス利用計画に基づき、相談支援専門員は必要な障害福祉サービス(就労B型、共同生活援助、居宅介護)を手配します。
サービスの提供開始 サービス利用計画に基づいたサービスが開始され、定期的に相談支援専門員が利用者の状況をモニタリングし、サービスの質や内容を調整していきます。

利用者様募集

日々の生活で『ちょっと困った…』と思ったとき、まずは話してみませんか?
相談支援事業所ふくろうでは、専門資格を持つ相談支援専門員が貴方やご家族の想いを丁寧に聴き取り、一緒に今後の暮らしのプランを考えます。


相談支援事業所ふくろうの特長


〇強度行動障害支援者研修受講済
 強度行動障害の利用者支援ができる専門職が在籍しており、安心してお任せ頂けます。

〇精神障害関係従事者養成研修受講済
 
精神障がい者や知的・発達障がい者の特性、心理背景、支援技術を体系的に学んでいる専門職が在籍しており、精神障害の方もご対応させて頂くことが可能です。

〇幅広い障がいに対応
 身体障がい・精神障がい・知的障がい・難病の幅広い障がいに対応させて頂きます。


「まずは話を聞いてみたい」そんな方も大歓迎です。
TEL:080-3317-2960 FAX:0585-74-0580(平日09:00~18:00)
Mail:soudanshien.fukurou@gmail.com 担当:安藤(アンドウ)
*メールでのご相談は24時間対応

基本情報



住所 岐阜県揖斐郡池田町池野550-7
交通 養老鉄道 池野駅より徒歩5分
サービス提供エリア 池田町、揖斐川町、大野町、神戸町、安八町、垂井町、関ケ原町、大垣市、本巣市、本巣郡、瑞穂市 その他の地域は要相談
営業時間 09:00~18:00

CONTACT US

株式会社Luck

岐阜県揖斐郡池田町池野550-7
TEL 0585-45-8008
FAX 0585-74-0580